センパイ社員の紹介PEOPLE’S VOICE
支えてくれる人がいる。
自分らしくいられる環境がある。
だから長く働き続けられる。
平栗 晴子
- 係長(人事異動・適正配置案担当)
- 2003年入社
- 北陸大学 卒業
- 本社 調剤事業部 調剤支援課配属

学生時代から好んで利用していた
クスリのアオキに入社。
クスリのアオキは学生時代からよく買い物をしていたので馴染みがありました。友人が働いており、「若い人が多く、いい会社」だと聞いて私も薬剤師として入社しました。医療機関からの処方箋が多く、薬剤師としてもやりがいのある日々を過ごせました。2年目に早くも薬局長となり、いくつかの薬局を転々として多くの経験を積みました。6年目には新潟で薬局の新規開局に携わりました。新規開拓のノウハウを学び、新潟や長野でスーパーバイザーも経験。現在は人事異動・適正配置案担当として会社の発展を支えています。

バランスの良い人事を
実現するためのシステムを構築。
人をバランスよく配置することが私の仕事です。薬剤師やパート、医療事務の配置を考えたり、新たな採用に関しても計画します。現場の声も聞きますが、基本的には薬局の数字を見て判断します。繁忙具合、処方箋の数に合わせて必要な人数を割り出します。人のバランスを取る際には、明確な指数が必要なので、その地域ではどういう志向があるのかを分類するためのデーターベースを整えました。その結果、理想的な人事を実現できるようになったと思います。キャリアアップを望む人の声も人事に反映しますが、経験が浅いと潰れてしまう可能性もあります。少し高めの設定で配置した人が壁を乗り越えて成長してくれたときはとても嬉しく、この仕事のやりがいを感じます。

一人ひとりを尊重する、
多様性のある会社。
入社して17年以上経ちますが、こんなに長く働き続けられたのはこの会社が多様性に富んでいるからではないでしょうか。成長したいという向上心ある人もたくさんいますが、私は基本的にこだわりがありません(笑)。どんな役割もまずはやってみようというスタンスです。クスリのアオキには優秀な方が多く、発想も豊かで行動力もあります。社外の勉強会に参加するたびに、私の上司の方が優秀だと気付かされました。そんな人たちと働くのは楽しいですし、支えてくださるので今日まで働き続けられたと思います。人の良さと環境の良さが相まって長く快適に働ける会社です。急成長を続けている近年は若くて能力の高い人が集まっているので、私はより働きやすい環境整備で貢献していきたいです。