
開店前の店内での
商品補充などです。
商品補充などです。

開店前の静かな店内なので、
集中して気持ち良くお仕事が出来ます。
早朝補充のお仕事内容は、開店前の店内での商品補充などです。
1店舗4名程のスタッフで、入荷している商品を補充する業務です。
取扱商品は食料品・日用品と豊富ですが、担当エリアごとに作業するので、すぐに商品の場所を覚える事が出来ます。
時間内に補充が完了した時は、陳列棚に並んでいる商品を整える「前出し」という作業を行って頂きます。
開店前の静かな店内なので、集中して気持ち良くお仕事が出来ます。
働いている方の声
-
主婦(50代)
子供が自立し時間に余裕が出来たので、早朝補充のお仕事を始めました。
ほとんど重たい商品は無く、身近な商品ばかりだったので、すぐに商品の場所を覚える事が出来ました。
仕事が8時半に終わるので、1日が長く得をしたような気分になります。仕事が終わってからの時間は、自分の趣味の時間に使っています。 -
Wワーク(40代)
日中は事務のパートをしていて、Wワークでアオキの早朝補充をしています。
出勤日・勤務時間が固定で残業も無いので、本業に一切支障が出ず、とても助かっています。
また、あまり体を動かさない事務仕事で運動不足になっていたので、その解消にもなっています。 -
学生(20代)
早朝のアルバイトは、学校が終わってからの時間を自由に使う事が出来るので、友人と遊んだり、サークル活動をしたりしています。
出勤日・勤務時間が決まっているので、とても計画が立て易いのが良いポイントです。
その他のお仕事紹介
- レジ応対・商品補充・清掃等がメインになります。レジ応対は店舗の顔となるお仕事になります。
- 野菜の補充、陳列、簡単な袋詰め、
清掃業務等がメインになります。 - 早朝補充のお仕事内容は、開店前の店内での商品補充などです。
- 登録販売者のお仕事内容は、第2・第3類医薬品(風邪薬・解熱鎮痛剤など)の接客販売です。お薬の専門家として、お客様の相談にのって頂きます。
- 医療事務のお仕事内容は、来局された患者様への応対です。その他、レセプト業務、在庫管理、薬剤師のサポート業務を空いた時間に行って頂きます。
- 本部事務スタッフのお仕事内容は、パソコンへの商品名や金額、会社名などの各種データ入力です。その他、申請書などの簡単な書類作成や電話の一次応対もあります。